夏は広島へ! WESTERポイント超特典きっぷ8月限定で発売! 実践方法も紹介!

お得な切符の使い方&体験記

これまで何度か発売されてきた「WESTERポイント超特典きっぷ」シリーズ。
2025年6月末で前回販売分の利用は終了しましたが
新たに8月限定で発売される事が発表されました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回より利用条件が厳しくなった!

今回の超特典きっぷ発売期間は2025年7月18日~2025年8月31日。
利用期間は2025年8月 1 日~2025年8月31日。
そして、購入する事が可能なのはJR西日本のクレジットカード
J-WESTカードの会員限定となってます。
購入に必要なポイント数を保有していても
カード会員でなければ購入出来ませんので注意して下さい。
また、設定区間は新大阪・新神戸・岡山・小倉・博多⇔広島のみとなってます。
新大阪~博多間などは設定されてませんのでご注意ください。
利用可能な列車はのぞみ、ひかり、こだまのみです。
みずほとさくらは、今回から利用不可となってます。

新大阪~博多では使えない?

今回は広島発着のみとなっているので、博多へは使えないと思われがちですが
ある方法を使えば合法的に利用する事が出来ます。

それは・・・

分割購入!

新大阪~広島と広島~博多を別々に購入します!。
現在、新大阪~博多間には通年利用可能なお得な切符
「WESTERポイント特典きっぷ」が片道8000ポイント※1で販売されてます。
今回販売される超特典きっぷの新大阪~広島間は2730ポイント※1。
広島~博多間は2400ポイント※1。
(※1:通常期のぞみ普通車指定席の場合)
合わせると5130ポイントとなり
通常の特典きっぷより2870ポイントもお得になります!。
自動改札機には切符を4枚まで投入する事が出来るので
問題なく通過出来ると思われます(過去の超特典きっぷで実証済み)。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

途中の中小駅からの利用は?

今回の超特典きっぷは
新大阪・新神戸・岡山・小倉・博多の5駅と広島との間に設定されてます。
では姫路や福山から(への)利用は出来ないのでしょうか?・・・

答えは・・・出来ます!

内方乗車といって切符の有効区間内であれば
途中駅から乗車したり下車する事は可能です。
例えば、新神戸→広島の超特典きっぷを購入して
途中の姫路駅から乗車する事が出来ます。
ただし、出発駅から姫路駅までの切符は別途購入する必要があります。
逆に新神戸→広島の超特典きっぷで福山駅で下車する場合は
下車自体は可能ですが、その時点で切符は無効となり回収されてしまいます。
福山から再度広島へ向かう場合は
福山~広島の乗車券、特急券を購入しなければなりません。

自由席は使える?

超特典きっぷは指定席専用の切符です。
しかし、指定列車に乗り遅れた場合に限り当日中の後続列車の自由席に乗車する事が出来ます。
尚、指定列車よりも前に出発する列車については
自由席であっても利用する事は出来ません。

最後に・・・
今年の8月3日には広島電鉄の駅前大橋ルートが開業します。
駅ビルの2階から飛び出してくる路面電車は全国でもここだけなので
この機会に生まれ変わる”HIROSHIMA”を観光してみてはいかがでしょうか。
(終わり)

関連記事

  • 広島電鉄の駅前大橋線についてはこちら
  • 観光に便利な「広島旅パス」についてはこちら