ご当地看板巡りIN鹿児島 懐かしの九州新幹線カウントダウンボード&桜島を望む穴場の展望スポットを紹介!

ご当地巡り
スポンサーリンク

南九州最大の都市 鹿児島市

鹿児島市は人口約60万人。
南九州の中心都市として成長を続けており、市内から見た桜島の景観が似ている事から、
東洋のナポリ」とも言われています。
2011年に九州新幹線が全通し、乗り換え無しで福岡・関西と結ばれました。

穴場の展望スポットへ

九州新幹線カウントダウンボード

鹿児島中央駅に設置されていた、西郷どんのイラスト入りカウントダウンボード。
ボードには秒数まで表示。

新幹線開業で所要時間は半分以下に短縮!

市内各地に貼られていたポスター。
新幹線開業前は在来線の特急「つばめ」で博多まで4時間近くかかっていましたが、
2004年に新八代~鹿児島中央間が先行開業し、
新八代駅で新幹線「つばめ」と在来線「リレーつばめ」を、
同一ホームで乗り継ぐ形によって2時間20分前後にまで一気に所要時間を短縮。

2008年当時の新八代駅の様子。
左が「リレーつばめ」で右が新幹線「つばめ」。
この対面乗り換え方式は、西九州新幹線の武雄温泉駅に受け継がれました。
そして2011年3月、遂に全線開業し所要時間は1時間20分前後にまで短縮しました。

アーケード商店街の聖地”天文館”

場所は変わり、中心街の天文館。

2014年、天文館いづろ通りアーケード完成を祝う横断幕。
この天文館界隈は鹿児島の古くからの繁華街で、
アーケード商店街が網の目のように張り巡らされています。

アーケード街はとてつもなく広大で、
中を歩いていると方向を見失ってしまい、まるで迷路のようです(笑)。

明治維新150年

時は流れ2018年…

明治維新150年。
鹿児島ゆかりの人物達がゆるキャラ化!。

鹿児島市庁舎本館に掲げられていた、おはら祭りと西郷どん大河ドラマ館のボード。
大河ドラマ「西郷どん」は2018年にNHKで放送されました。

そして天文館再開発の要!

当時の完成予想図。
旧タカプラを再開発し、2022年4月にセンテラス天文館として開業。

2013年頃のタカプラ。
この建物などを取り壊し、跡地に複合ビルを建設。

それでは上がってみましょう!。

展望ロビーにはレストランもあり夜景も楽しめます。

市街地の対岸に桜島を望めます。
桜島はかつては”島”でしたが、1914年(大正3年)の大正大噴火によって、
大隅半島側と陸続きになりました。
日本で最も活動的な火山で、年間の噴火回数は100回を超えます。

中心部方向。
右の大きなビルは2020年に竣工した鹿児島銀行本店ビル。
左には山形屋本店が連なってます。

南方向。
ビル街が途切れることなく続いており、まさに”南国の首都”。

訪れる人もそれ程多くはなく、
ゆったりと景色を堪能出来ます。
(終)