山陽新幹線開業50周年キャンペーンの一環で
定期的に販売されていた超特典シリーズ。
前回、夏の広島に続いて今回は秋の山口です。
山口県の各駅発着限定で販売!
今回の超特典きっぷは
山陽新幹線各駅⇔新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関との間で発売されます。
前回は広島駅~新大阪、新神戸といった「のぞみ」が停車する主要駅との間にのみ
設定されてましたが、今回は西明石や相生など山陽新幹線の全ての駅から設定されてます。
ただし、新岩国~新下関といった山口県内の各駅相互間は対象外です。
利用期間は2025年10月1日~2025年12月25日までとなります。
さすがに年末年始期間は外されましたが、秋の三連休期間は使用可能なので
使い勝手は良さそうです。
主な区間の必要ポイント数は
新大阪~新山口4750ポイント
博多~徳山2370ポイント
などとなってます(のぞみ・みずほ号普通車指定席通常期の場合)。
尚、この超特典きっぷは全額WESTERポイントでの支払いとなりますので
必要なポイント数を保有していないと購入する事は出来ません。
今回の割引率は65%に”値上げ”
この超特典シリーズといえば何と言っても圧倒的な安さです!。
過去に販売されたのは正規料金の75%OFFというまさに価格破壊な値段でした。
さすがにこれはやり過ぎたのか、今回販売分は割引率が65%に下がってます。
それでも圧倒的に安い事に変わりはありませんが・・・。
山口県外への利用は”分割技”で!
今回は山口専用の超特典きっぷですが
新大阪~博多間などでも分割購入する事で
通常のWESTERポイント特典きっぷより多少安く済ませる事が可能です。
新大阪から博多まで正規料金だと16020円。
特典きっぷだと半額相当の8000ポイント。
そして新大阪~新山口の超特典きっぷは4750ポイント。
博多~新山口は2100ポイントなので
分けて購入すれば合計6850ポイントとなって
通常の特典きっぷより1150ポイントお得になります!。
新大阪~広島間を利用する場合でも
通常のポイント特典きっぷだと5210ポイント(※)しますが
新大阪~新岩国間の超特典きっぷを購入すれば3870ポイント(※)と
1340ポイントお得になります!。
(※)通常期のさくら、ひかり、こだま利用
新岩国までの超特典きっぷ切符であっても広島で下車する事は可能です。
ただし、下車した時点で切符は回収されて無効となって
再度、広島~新岩国間を利用する事は出来ません。
超特典きっぷは乗車券、特急券が別々に発券されるので
“分割技”を使った場合、合計で4枚となります。
山陽新幹線の自動改札機には一応4枚まで通す事が出来るようになっているので
下車時に4枚同時に投入すれば問題なく通過出来ると思います。
実際、過去に超特典きっぷを分割購入して改札機に4枚通しても
普通に通過する事が出来ました。
万が一引っかかった場合は有人改札で説明して下さい。
これまで数回にわたって販売されてきた超特典きっぷも
そろそろ完全終了しそうな予感がします。
ポイントが貯まっている方は、秋の行楽シーズンに
格安新幹線の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(終)