街歩きで見つけたご当地ポストやデザイン自販機、
看板、垂れ幕などの紹介。

ご当地自販機巡りIN鹿児島 西郷どん自販機&鹿児島の再開発特集
ご当地自販機の宝庫 鹿児島市鹿児島県の県庁所在地で人口約58万人。旧薩摩藩72万石の城下町として栄えきました。西郷隆盛や大久保利通などの生誕地でもあります。例年11月2・3日には"おはら祭"が開催され、市電の花電車が街中を駆け巡ります。そん...

ご当地看板巡りIN鹿児島 懐かしの九州新幹線カウントダウンボード&桜島を望む展望台を紹介!
南九州最大の都市 鹿児島市鹿児島市は人口約60万人。南九州の中心都市として成長を続けており、市内から見た桜島の景観が似ている事から「東洋のナポリ」とも言われています。2011年に九州新幹線が全通し、乗り換え無しで福岡・関西と結ばれました。展...

ご当地自販機巡りIN網走 網走の四季自販機&流氷観光のポイントを解説!
北海道東部オホーツク振興局の所在地で冬は流氷観光で賑わう網走市。道の駅 流氷街道網走でダイナミックな自販機を発見!"網走の四季"自販機春夏秋冬それぞれの風景がラッピングされた自販機道の駅の入口横に並んでました。春…能取岬市内中心部から北へ1...

ご当地看板巡りIN佐伯 釣りバカ日誌のロケ地!&穴場絶景スポットの佐伯城跡!
大分県南部最大の都市 佐伯市大分県の南部に位置する工業都市。平成17年(2005年)に南海部郡の8町村が合併して面積を拡大。2024年の人口は約6万5千人。県内では大分、別府、中津に次ぐ第4の都市です。駅の"見張り板"駅に掲げられていた歓迎...

ご当地ポスト巡りIN京都府 京都サンガラッピングポスト!&サンガトレインも運行中!
“1000年の都”京都人口約250万人。北部は日本海に面し北海道方面へのフェリーの出港地である舞鶴市や日本三景の天橋立などがあり南部は平安時代に平安京が置かれて1000年以上首都として栄えた京都市や平等院鳳凰堂のある宇治市などがあります。そ...