北海道&東日本パス

お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅5日目その①名寄の中心部を歩く

4日目はこちら"オレンジ"だらけの西興部村5日目8時台の名寄行きバスに乗るためホテルをチェックアウト。雨予報でしたが青空も見える天気。村を歩いているとオレンジ色の建物が多く並んでます。これは1999年に「美しい村づくり条例」を制定した際に公...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅4日目その②名寄線代替えバスの旅

前回の続き旧中湧別駅跡を見学 当時の放送も流れる!遠軽からバスに乗って最初に下車したのが「中湧別文化センタートム」旧中湧別駅跡地に出来た施設で、道路の向かい側には駅の一部が保存されてます。こちらが旧中湧別駅ホームさすがに駅舎は解体されてあり...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅4日目その①”大都会”遠軽を歩く!

3日目のつづき快速化された大雪で遠軽へ4日目この日は遠軽までJR石北本線で移動し、旧名寄本線代替バスで西興部まで移動。旭川行の特別快速「大雪」に乗る為、網走バスターミナルへ。この昭和感満載のビルが網走バスの本社を兼ねたバスターミナルとなって...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅3日目 レンタサイクルで能取岬へ!その②

前回の続き能取岬へ向かう道が絶景!レイクサイドパークで休憩した後、能取岬へ。しばらくは森の中を進んで行きます。所々に湖岸へ下りれる場所があるので、ちょっと寄り道。能取湖はオホーツク海とつながっている海水湖で湖畔にはサンゴ草の群落地があり、9...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅3日目 レンタサイクルで能取岬へ!その①

1日目はこちら2日目は一切使用せず、観光バスの釧路知床号で網走へ移動しました。道の駅で電動サイクルを借りる! 事前予約がおすすめ3日目天気が良かったので、この日は夕方までレンタサイクルを借りて能取岬を一周してきました。道の駅ではクロスバイク...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パスで行く道内7日間の旅1日目 釧路から根室を往復!

廃止かと思われたが見事復活!JR北海道とJR東日本、それに一部の3セク鉄道が7日間連続で乗り放題。今年の春期販売分がシーズン途中で利用終了となった為廃止されたとの声が多数上がってましたが価格と一部のルール見直しで夏季も販売される事になりまし...
お得な切符の使い方&体験記

JR東日本版の青春18きっぷが登場!? 「東日本のんびり旅パス」新発売!

JR東日本は新たに「東日本のんびり旅パス」を発売すると発表しました。利用期間は2025年7月1日から12月26日までの土日祝日を含む連続した3日間価格は大人・こども共に9000円。JR東日本エリア内の普通・快速列車とBRTが乗り降り自由。た...
お得な切符の使い方&体験記

北海道&東日本パス 販売継続! 青春18きっぷと徹底比較!

2025年の春季販売分をもって廃止されたとの噂が絶えなかった北海道&東日本パス(以下:北東パス)。6月2日のプレスリリースで引き続き夏季用も販売される事が発表されました。北海道&東日本パスとは?JR北海道とJR東日本エリアの普通列車・快速列...