旅のすすめ 2025 流氷を求めて網走へ! part3 完成したばかりの網走市役所新庁舎! part2はこちら流氷物語号で網走へ網走までの切符を買ってホームに入ると流氷物語号が停まってました。キハ40系の"恵みシリーズ"ラッピング車両の2両編成でオホーツク海側のボックス席は指定席になってます。また、1980年代にファミコンでヒット... 2025.04.02 旅のすすめ
旅のすすめ 2025 流氷を求めて網走へ! part2 絶景! 以久科原生花園! part1はこちら女満別空港から網走へ離陸して1時間半程で屈斜路湖上空を通過そしてほぼ定刻の8:55女満別空港に到着ターミナルを出てバス乗り場へ女満別空港からは北見と網走へ連絡バスが出ています。網走行きは特に観光客が多く混雑しやすいですが同... 2025.03.25 旅のすすめ
旅のすすめ 2025 流氷を求めて網走へ! part1 関西から遠い道東 2025年、網走の流氷初日は過去最も遅い2月16日(※)でした。そして2月末、残っていると信じて網走へ向かいました。※海氷情報センターの観測日夜行バスで東京・羽田空港へ夜行バスに乗るため京都駅に到着。バスは八条口から出発しますが乗り場付近は... 2025.03.18 旅のすすめ
旅のすすめ 【流氷】紋別・網走・知床(ウトロ) どこが1番? 2025年の流氷シーズン昨年より流氷の接近が大幅に遅れており紋別では2月1日に流氷初日を観測、14日に接岸初日網走でも2月15日にようやく流氷初日となり2月17日には接岸初日になりました。そして流氷観光の拠点となっているのが紋別市・網走市・... 2025.02.08 旅のすすめ
旅のすすめ 【流氷観光】海岸から流氷を見れるスポット3選+α 観光列車「流氷物語号」の記事はこちら北海道の冬の風物詩「流氷」JR釧網本線の車窓から眺める紋別や網走の砕氷船に乗って海上から眺める知床の流氷ウォークに参加するなど様々な楽しみ方が存在しますがやはり一番オーソドックスなのは・・・海岸から見るだ... 2025.01.01 旅のすすめ
旅のすすめ 【釧網本線】流氷物語号に乗ろう!2025年がラスト運行(?) 車窓から流氷を眺められる観光列車2017年より運行を開始した流氷シーズン限定の観光列車。車内からオホーツク海に浮かぶ流氷を眺める事が出来ます。2025年の運行日は2月と3月の一部2025年の運行日と時刻は下記のようになってます(引用:JR北... 2024.12.24 旅のすすめ