全国穴場スポットめぐり 全国穴場スポット巡りIN別府 グローバルタワーから温泉街を一望! 国際観光都市 別府人口約11万人、大分市に次ぐ大分県第二の都市。日本を代表する温泉地で年間を通して多くの観光客が訪れる国際観光温泉文化都市でもあります。別府を代表する観光地としては温泉と血の池地獄をはじめとする"地獄めぐり"が定番ですが今回... 2025.06.21 全国穴場スポットめぐり
お得な切符の使い方&体験記 JR東日本版の青春18きっぷが登場!? 「東日本のんびり旅パス」新発売! JR東日本は新たに「東日本のんびり旅パス」を発売すると発表しました。利用期間は2025年7月1日から12月26日までの土日祝日を含む連続した3日間価格は大人・こども共に9000円。JR東日本エリア内の普通・快速列車とBRTが乗り降り自由。た... 2025.06.14 お得な切符の使い方&体験記
お得な切符の使い方&体験記 北海道&東日本パス 販売継続! 青春18きっぷと徹底比較! 2025年の春季販売分をもって廃止されたとの噂が絶えなかった北海道&東日本パス(以下:北東パス)。6月2日のプレスリリースで引き続き夏季用も販売される事が発表されました。北海道&東日本パスとは?JR北海道とJR東日本エリアの普通列車・快速列... 2025.06.06 お得な切符の使い方&体験記
全国穴場スポットめぐり 全国穴場スポット巡りIN新潟 新潟日報メディアシップの無料展望台ほか 新潟市は日本海側最大都市新潟県の県庁所在地で人口約76万人の新潟市。政令指定都市でもあり本州の日本海側では最大規模の都市です。東京から新幹線で1時間50分前後とアクセスも良く市内には亀田製菓、コメリ、三幸製菓といった企業の本社もあり地場産業... 2025.05.31 全国穴場スポットめぐり
全国ご当地巡り 全国ご当地巡りIN練馬区 ねり丸ポスト&自販機ほか 東京23区内で最も西に位置する人口約75万人の練馬区区内には畑が点在し23区の中で最大の農地面積を誇ります。都会と田舎の2つの顔をもった練馬を歩いてみます。練馬は都会?田舎? 練馬駅周辺を歩いてみたよく「練馬区は東京23区で一番田舎」と言わ... 2025.05.25 全国ご当地巡り
全国穴場スポットめぐり 全国穴場スポット巡りIN戸塚区 都会の真ん中から徒歩で農村地域へ! 横浜駅から東海道線で西へ1駅戸塚区の中心 戸塚駅戸塚駅はJR東海道線・横須賀線と横浜市営地下鉄ブルーラインが接続するターミナル駅で1日あたりの乗降客数はJR・地下鉄合わせて約27万人首都圏のターミナル駅としては並レベルかもしれませんが兵庫県... 2025.05.16 全国穴場スポットめぐり
全国穴場スポットめぐり 全国穴場スポット巡りIN練馬区 都心を望む練馬区役所展望台ほか 昭和22年に誕生した23区で"最も新しい区"人口約74万人、世田谷区に次いで23区では2番目に人口の多い区でもあります。区内には農地も点在しており都会と田舎が隣り合わせで穴場スポットの多い魅力的な場所です。練馬の穴場スポット3選!①練馬区役... 2025.05.10 全国穴場スポットめぐり
旅のすすめ 2025 流氷を求めて網走へ! part6 最後に海岸で流氷の残骸を見る END part5はこちら最終日 網走市内を徘徊2025年3月2日(日曜日)この日は午後の飛行機で帰るだけなので午前中は北浜にでも行こうかと思いましたが流氷は接岸していない上に、海岸は「浸食の恐れあり」という名目で立ち入り禁止。まあ実際は、流氷の上... 2025.05.01 旅のすすめ